真っ向勝負で欲求が弱くなるのを待つ方が確実です。
禁煙をやめたくなってしまう? それはないです。
タバコの煙をビニール袋にいれて何度も吸えば、余計に頭が悪くなると気づくでしょう。 本当に死んでしまいます。
禁煙を始めて1週間で、必ず健康になれてやめて良かったと思うことができます。
喫煙の欲求に完全に断つことはできませんが、タバコを吸わないでいることはできます。具体的にメールの内容を説明しましょう。
目標を決めてから「2週間後の○月○日から禁煙を開始します。」 どうですか?
これならできそうだと思いませんか?
最初の目標は1週間だけです。
欲求は弱くなり、その後もアドバイスをするので必ずやめられます。 禁煙は簡単です。
タバコ代に1円も払う必要はありません。
全部貯金しましょう。 思い切って使った方が得です。
お客様の声 |  |
お世話になっております。○○です。
本日、料金¥20000-振り込ませて頂きました。
こんな私ですが、ここまで、つき合っていただき、有難う御座いました。
この先も宜しくお願いいたします。
女性のお客様。
禁煙できていますか? の問いに、ええ全然気にせずに禁煙できています。
______________________________
禁煙は、幸福になるためです。
禁煙できている喜び嬉しさは、タバコを吸った喜びよりも、何倍も大きいのです。
女性のお客様の声にあるように、欲求は少し残っていても、禁煙できている喜びが伝わると思います。
タバコを吸った喜びと、禁煙できた喜びを比べる必要はありませんが、ずっと幸福でいられます。
朝起きたときにはっきりとわかるでしょう。
良く眠れ、すっきり目覚め、呼吸が楽になっています。
禁煙して損することはありません。 欲求のコントロールは簡単です。
健康になれるので吸うことはありません。
完全回復には時間が掛かりますが必ず禁煙できます。
治療と同じです。
精神的な欲求は残りますが、健康になれるので、禁煙を続けられるのです。
喫煙の欲求には勝てないので、欲求をコントロールしてタバコを吸っていない状態を長く伸ばしていくのが禁煙というものです。
欲求が起こったら欲求がなくなるのを待つだけです。
禁煙している状態が長いほど、待つ時間が短くなります。
最初は強い意志が必要ですが、ずっと強い意志を維持することはできません。
一生禁煙ではなく、禁煙をできるだけ続けるという意識です。
禁煙中に持っておくものがあります。薬や禁煙グッズではありません。
タバコです。
もちろん、そのまま持ち歩いたら吸ってしまうので、セロテープでグルグル巻きにして簡単に吸えないように細工をしておきます。
それ以外は全部処分します。後から出てくると吸ってしまいます。
もちろん、私のカウンセリングを受けた後は、見つかっても吸うことはありません。
どのサイトを見ても、ライター灰皿は全部捨てましょう。と書いてあります。
目の前にタバコがないから死ぬほど辛くなって、家を飛び出し買いに行ってしまう。
現実は、仕事の帰りに嫌な思いしてふらっと立ち寄ってしまう。
タバコならお金を入れてタスポをかざすだけです。
タバコを持ち歩くのは、小手先だけの戦略ではありません。
これこそが最大にして最強の武器なのです。
家や職場にある灰皿ライターはそのままです。いつでも吸える状態で禁煙すること。自分の意志でタバコをやめることが大事なのです。
お守り代わりに持っておきましょう。捨てる時期は自分で判断できるでしょう。