2019/6/24
|
|
タバコに依存して禁煙できない |
|
禁煙できないのはタバコに依存しているからです。 ただ、依存といってもいくつかの形があります。禁煙すると離脱症状が表れるのは体の依存ですし、タバコをストレス解消のツールと思っているのは心の依存です。 このほか、食後の一服のようにタバコが生活の一部になっている習慣依存があります。 タバコが吸いたくてたまらないというほどではないが、いつも同じ状況、同じ時間にタバコを吸う人は多いでしょう。 朝起きた時、食後、仕事を終えた時など、生活の中のあるタイミングがタバコとセットになっているパターンです。 また、ただ友人と談笑している時などでも、手持ち無沙汰で他にすることがないからタバコを吸うというケースも多いでしょう。 また、お酒やコーヒーと一緒にタバコを吸う人も多いですが、そういう人はお酒やコーヒーがタバコと紐付けられて、お酒やコーヒーを飲むと反射的にタバコが吸いたくなってしまうのです。 食後の一服が習慣の人なら、食後にタバコを吸わないと何を食べても満足しないという状態になります。 タバコがなければなんとなく落ち着かないという習慣依存を脱するには、タバコとセットになっているものを引き離せばよいだけです。 コーヒーとタバコがセットならば、コーヒーの代わりに紅茶やミルクを頼みます。お酒を飲むとタバコが吸いたくなるのなら、お酒の席にはしばらく出ないことにします。 こうやってタバコと紐付けられていたものを遠ざけることで、徐々に習慣依存が薄れていくのです。 そう簡単にできないから多くの人が禁煙できずに困っているわけですが、最初は意識的に行動を変えていくしかありません。 異なる行動を新たな習慣とすることで元の習慣は置き換えられますから、自分がどんな状況でタバコを吸っているのか、禁煙を開始する前に記録しておくとよいでしょう。
禁煙するには薬も何も使わず、欲求がなくなるのを待つことが大切です。 目標を決めれば禁煙は簡単です。苦しいのは3日だけです。後はカウンセリングでやめられます。 |
|