2019/6/24
|
|
脳がタバコへの依存を形成してしまっている |
|
喫煙者にもいろいろです。禁煙したいと思いながら決心がつかない人、実際に何度かチャレンジしたけれどそのたびに失敗してあきらめている人、そもそも禁煙する必要性を感じていない人、という具合にいろんなタイプがあります。
なかには、「タバコはストレス解消の有効な手段だ」、「人類にとっての文化だ」、さらにエスカレートすると「禁煙するぐらいなら早死した方がマシだ」など、暴論とも言える主張で自分を正当化する人もいます。
タバコを吸う自分を正当化している人であっても、タバコには有害物質が含まれていること、喫煙に対する世間のイメージが悪いことなどは知っているはずです。 それでも正当化するのは、そうしないと悪いとわかっていても吸っている矛盾した自分に耐えられないからと言ってもよいでしょう。これはタバコに限らず依存症の人の代表的な症状です。
自分でも悪いとわかっているのに、タバコがやめられない。そんな矛盾した状況をなくすには、こじつけでも何でもタバコを吸う自分を認めるための理由を作るしかありません。
逆に言えば、悪いとわかっているのにやめられない自分を素直に認めることができれば、タバコ依存から脱出することも難しくありません。 タバコがやめられないのは、好きでたまらないからでもなく、吸わないと困ったことが起こるからでもなく、脳がタバコへの依存を形成してしまっているからだということがわかれば、自分でもどうすればよいか方法が見えてきます。
それでも実際に禁煙できるようになるまでは、いろいろ困難なこともあるでしょう。しかし、タバコを吸う自分を無理やり正当化していた段階と比べると、禁煙に大きく前進していることは確実です。 まずはタバコをやめられない自分を素直に認めるところから始めましょう。
禁煙プロジェクトでは、タバコをやめられない人のために禁煙のカウンセリングを行っております。 タバコがやめらない理由は、あなたの意志の弱さではありません。トレーニングすることで禁煙は可能です。ぜひトップページをご覧ください。
|
|